top of page
フコク新ロゴ.png
​社会課題について考え、行動する『フコク生命 寄付サイト』
フコク生命 THE MUTUAL基金

NPO法人メロディ

  • パブリックリソース財団
  • 10月16日
  • 読了時間: 3分

支援対象期間:2024年度

支援カテゴリ:医療的ケア児・難病児


ree

医療的ケアが必要な重症心身障害児の親は、24時間子どもから離れられず、夜も十分に眠れません。産休後に復職を望んでも保育園には預けられず、特別支援学校に通っても送迎や授業中の付き添いが求められます。そのため兄弟姉妹の世話に手が回らず、子ども自身の自立も難しい状況です。このような状況に置かれているご家族に対し、何か支援できることはないかと考え、児童発達支援・放課後等デイサービス事業を展開し、活動を行ってきました。

一昨年6月に同じ府中市内に移転し、今まで通り車椅子を使っていて医療的ケアの必要な子どものデイサービスに加え、特別支援学校を卒後に通える生活介護事業をスタートしました。この生活介護も寝たきりで自分で動くことができなく、医療的ケアの必要な方を対象としています。玄関前までお迎えに行き、シャワー浴・お散歩・製作・音楽療法などで楽しんでいただいています。また夏祭り・ハロウィン・クリスマス会などの季節ごとの活動で、子どもから大人まで交流して一緒に過ごす時間もあります。

医療的ケアがあっても、卒後毎日通所できる場を提供することができました。


ree


■ 子どもたち・受益者の声


初めましては小学部の頃、様々な医療的ケアが必要な娘も成人し、今もお世話になっています。

障害が重く行き場のない子どもたちに楽しく過ごす場所を与え、また休みなしの介護を強いられる親にも休息をくださるメロディさんは私たちにとって本当にかけがえのないところです。

運営には様々なご苦労があると思いますが、絶えず理想に向かって進もうとする情熱には感謝の言葉しかありません。

医療的ケアがあるために送迎バスでの通学ができなかった娘が、初めてメロディさんの車で帰って来た日の得意げな顔は今でも目に浮かびます。

メロディさんでの経験の一つ一つが、娘ができることを、自信を増やして下さる貴重な機会です。この先も私たちのように助けを求める人々のそばにずっと寄り添っていただけますよう願ってやみません。



■ みなさまへのメッセージ


この度はこのようなご寄付を頂戴いたしまして、深く感謝申し上げます。移転したばかりで経営状況が厳しい中、今回のご寄付を元に、前々から導入したかった利用児者様の療育で使える物品(エアトランポリン、大型クッション)を購入することができました。また、先日は当法人を取材いただき、貴社のみなさまに、私たちの活動や子どもたちに心をお寄せいただきましたこと、大変うれしく思っております。本当にありがとうございました。




<団体情報>

ree

団体名:NPO法人メロディ

団体WEBサイト:http://www.melody2013.jp/

対象となる活動:医療的ケアの必要な重症心身障害児者にとって大切な自立の場の提供

活動概要:現在、東京都府中市で医療的ケアの必要な重症心身障害児を対象とした、児童発達支援と放課後等デイサービス、生活介護事業所を提供しています。特に特別支援学校を卒後通える生活介護の事業所は少なく、医療的ケアが多いとなおさらです。そんな中、令和5年7月に看護師常駐で安心して通える生活介護も含めた0歳~大人までの施設をオープンしました。しかし、継続的な運営には費用がかかります。どうかご支援をお願いします。

コメント


bottom of page